こんにちは!ちばちゃん (@chibachan_blog) です
今回は登山初心者にもおすすめの静岡市にあるダイラボウの登山ルートと駐車場をご紹介します。
ダイラボウ山頂からは静岡市街と富士山藁科川を見渡すことができ、頂上の広場にはベンチやトイレもあり、のんびりとした時間を過ごすことができるおすすめの低山です。
ダイラボウは簡単に頂上まで登れて素敵な景色が見れて最高だよ!!
- ダイラボウのおすすめ登山ルートを知りたい方
- ダイラボウを色々なルートで登りたい方
- 静岡で初心者向けのハイキングをしたい方
- 静岡市街を見渡せる絶景を見たい方
ただいま😍🏠🎶
— たかたか (@backingline1) April 15, 2020
静岡市には「ダイラボウ」と
いう山があります🐤
「ダイダラボッチ」とか「だいだらぼっち」のあの伝説✨
たかたかの大好きな、富士山を作るのに土を掘って、琵琶湖が出来たとの事…😆
山頂の景色が綺麗で新東名静岡PAも近いよ、夜景もいい🐤
たかたかのお気に入りの場所です❤️ pic.twitter.com/iqN2g9LSpA
ダイラボウとは
ダイラボウの主な情報
- 静岡県静岡市葵区富厚里(ふこうり)にある標高561mの山
- ダイダラボッチの言い伝えがある
- 山頂と富厚里峠方向の間にショウジョウバカマの群生地がある
- オクシズ100選のひとつ
- 周囲に遮るものがない開けた場所のため、パラグライダーの発地点として利用されている
ダイラボウ伝説
ダイラボウとは日本の各地で伝承される巨人です。ジブリの「もののけ姫」ではデイダラボッチと呼ばれて作品に登場しています。
ダイラボウの山頂にある全長150メートルほどの窪みがダイダラボッチが琵琶湖を掘って富士山に土を運ぶ際に置いた左足の跡と伝えられています。
ダイラボウのおすすめポイント
頂上から静岡市街を一望できる
ダイラボウ頂上広場からは静岡市街と藁科川、新東名を見下ろすことができます。手軽に登れるのにこんなに素敵な景色を独り占めできてしまいます!
頂上広場のベンチで贅沢にのんびり過ごせる
頂上広場にはベンチが5つほどあり休憩することができます。ベンチの数が他の低山と比べて多いためせっかく登ってきても休憩できない心配が少ないです。ベンチでのんびり日向ぼっこするのは気持ちいいです!
また、バイオトイレも完備しているので安心です。
何も考えずのんびり過ごせて贅沢ですね!!
複数の登山ルートがあり何回登っても楽しめる
ダイラボウを登るルートはいくつかあり、どのルートも初心者におすすめできます。頂上の素晴らしい景色をどのルートで登るかを考えることができ楽しいですね。
ダイラボウから富厚里峠の間にはショウジョウバカマの群生地もあり、3~4月ごろには花が咲いている姿を見ることができます。
道中の案内標識が可愛い
ダイラボウの登山道には地元の学校の生徒が作ってくれた案内標識がいくつかあります。その可愛いらしい絵柄を見ると思わず笑顔があふれてきてしまいます。
たくさんの登山者が写真をパシャパシャ撮って登られていますよ。
車で頂上まで一気に行ける!
頂上の景色を見たいけど登山は疲れるし少し大変、、、という方もご安心ください。頂上付近に車を駐車できるスペースがあるため車でサクッと登ることもできます。
ただ頂上付近の駐車スペースは小さく2台ほどの車しか駐車ができないことと、頂上までの道路は幅が狭いため運転になれていない方は注意が必要です。
ダイラボウのおすすめ3ルート
それではダイラボウ登山のおすすめルートをご紹介します。
必要な装備
どのルートも動きやすい服装と歩きやすい運動靴でも問題ないと思います。ですが登山道を通るため登山靴があるとなおよいかと思います。
①富厚里峠-ダイラボウ往復ルート
富厚里公民館からダイラボウ山頂を目指してピストンするルートです。
道中の最初の半分は舗装された道路を歩き、後半の半分で登山道を歩くため登山初心者の方や体力に自信がない方にもおすすめのルートです!
歩行距離 | 往復約5km |
登り/下り | 約550m/約550m |
歩行時間 | 約2時間半 ※参考時間です |
こちらのルートのスタート地点は富厚里公民館になります。
この富厚里公民館には駐車場があり、車を5~6台停めることができます。トイレも完備しているため大変利用しやすいです。公共施設なので利用する際はマナーを守ってご利用ください。
駐車場から登山道まで舗装された道路を進みます。
スタートしてすぐに茶畑の横を通り過ぎます。茶畑を通るなんて静岡らしくていいですね。
茶畑を抜けて峠を登っていきます。道路の両脇に生えている竹が風で揺れて気持ちいいです。
30分ほど歩いたら舗装道路から登山道に入っていきます
小屋の横の道を進みます。左側にも進めそうな道がありますが登山道ではないため注意して下さい。
沢山の方が歩かれているため登山道が均されていて歩きやすいです。木々の間から差し込んでくる木漏れ日が非常に気持ちいいです。
道中頂上までの看板も出てきて安心できます。
登山開始約1時間ほどで頂上広場に到着です!!静岡市街を見下ろせる素晴らしい景色が目の前に広がります!
じつは頂上は広場からもう一分くらい登った場所にあります!これにてダイラボウ登頂完了です!
下山は上りで進んできた道を通って戻りましょう!
②富厚里峠-ダイラボウ周回ルート
富厚里公民館からダイラボウ山頂を経て富厚里峠を通って戻るルートです。
「西又峠-ダイラボウ往復ルート」よりも少し長めの距離で、上りと下りで道が違うので色々な景色を楽しむことができます。
歩行距離 | 往復約6.5km |
登り/下り | 約550m/約530m |
歩行時間 | 約3時間 ※参考時間です |
上りは「富厚里峠-ダイラボウ往復ルート」と同じ道中です。
頂上広場で景色を楽しんだ後、ダイラボウ頂上横の登山道を進み下山していきます。
下山し始めてすぐに富士山を眺めるポイントがあります!頂上広場の次に絶景なので是非ともチェックしましょう!
下山のルートの途中ではショウジョウバカマの群生地を通り抜けます。3月中旬~4月中旬ごろが花が咲く時期になります。
ショウジョウバカマの花は薄紫の綺麗な色味をしているので咲いている花を見つけたらぜひ写真を撮ることをおすすめします。
林の中を更に登山道を進みます。下山の道もきれいで歩きやすいです。
登山道を抜けると舗装された道路に着きます。ここがダイラボウの登山口となっています。舗装された道路を約2キロメートル進むとゴールになります。
③西又峠-ダイラボウ往復ルート
西又峠に2台ほど車を止める場所があり、そこから登るルートになります。このルートの道中は全て登山道になりますが道中は歩きやすく初心者にも安心です。
西又峠は道幅が車1台ほどの幅しかないため車の運転が苦手な方は注意して進むようにしましょう。
歩行距離 | 往復約4km |
登り/下り | 約340m/約340m |
歩行時間 | 約2時間半 ※参考時間です |
ダイラボウ山頂キタ━(゚∀゚)━!
— mogamoga (@mogamoga12) December 28, 2021
西又峠登山口から片道50分くらいかな?
眺望あるし、山頂広場にはトイレもあるのでおすすめです👍️
🐻出没注意の看板は多少ビビった😱 pic.twitter.com/nREtVnMd5F
ダイラボウの近くのおすすめスポット
佐藤園工場 お茶カフェ
お茶の製造直売所に併設したお茶カフェです。
お茶の飲みくらべや、トクホコーナー、お茶に合うお茶請け、おみやげなどがあります。
詳しくはこちらを確認ください。
道の駅 玉露の里
お茶に関するものがいろいろと販売されている道の駅です。店先には農産物なども販売されており地元の方もよく利用されています。
玉露の里で食べられる玉露ソフトは甘みの中に程よいお茶の渋味がアクセントになり非常に美味しいです。
詳しくはこちらを確認ください。
#道の駅巡り#玉露の里#ソフトクリーム#おやすみTwitter
— 津田沼さん (@linedlivedabule) June 23, 2019
皆さん、こんばんは。😄
さて藤枝で朝ラーメンを食べたあとに、デザートが欲しくなりまして自然豊かな道の駅「玉露の里」に行って玉露ソフトを食べました。👍
ミニ向日葵が、夏の訪れを感じさせます。😊 pic.twitter.com/DxG9TLd7fx
まとめ
今回はダイラボウのおすすめコースとそれぞれの駐車場のアクセスをご紹介しました。
ダイラボウは初心者でも簡単に登れて最高の景色が見れます!また春先にはショウジョウバカマの綺麗な花を見ることができます。
魅力沢山のダイラボウは地元の方から遠方の方まで楽しめる山なので、是非とも一度は登られることをおすすめします。
以上、ちばちゃんでした!
コメント