こんにちは!ちばちゃん (@chibachan_brog) です!
今回は長野県にある木曽駒ケ岳に登ってきました。
木曽駒ヶ岳は日本百名山の一つで3000m級でありながら初心者でも登りやすいおすすめの山です。
そんな木曽駒ヶ岳のアクセス方法やバス乗り場の裏技情報までをご紹介します!
木曽駒ケ岳は本当にきれいで最高の山です!
秋の紅葉シーズンにはたくさんの登山ファンの方が訪れます!
- 木曽駒ケ岳に登りたいと思っている方
- 初心者でも3000m級の山に登ってみたい方
- 景色の良い場所でハイキングをしたい方
- 普段見ることのできない高山植物を見たい方
- どの季節に行っても素敵な景色を見たい方
木曽駒ケ岳について
木曽駒ケ岳は長野県に位置する標高2,956mの人気の山です。略して木曽駒と呼ばれます。
年間気温とおすすめの登山時期
木曽駒ケ岳は標高が3000m近くあるので、夏の日中でも平均14℃くらいと気温が低めです。
登山初心者の方には、積雪が少なく歩行しやすい7〜10月をオススメです。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
おすすめ度 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||
最高気温 | -1℃ | -1℃ | 6℃ | 11℃ | 12℃ | 18℃ | 21℃ | 20℃ | 18℃ | 15℃ | 8℃ | -1℃ |
最低気温 | -20℃ | -20℃ | -20℃ | -14℃ | -5℃ | -1℃ | 5℃ | 8℃ | 4℃ | -3℃ | -10℃ | -17℃ |
平均気温 | -9.5℃ | -13℃ | -7℃ | -1.5℃ | 3.5℃ | 9.5℃ | 13℃ | 14℃ | 11℃ | 6℃ | -1℃ | -9℃ |
平均積雪 | 210cm | 300cm | 390cm | 390cm | 280cm | 90cm | – | – | – | – | 20cm | 90cm |
千畳敷カール
千畳敷カールとは今から約2万年前に氷河により浸食されて形成された木曽山脈直下のお椀上(カール形状)の地形のことです。畳を1,000枚敷いた広さがあることから千畳敷カールと呼ばれています。
千畳敷カールは標高の高いところでのみ生息する高山植物を数多く見ることが出来ます。
高山植物は季節によって色とりどりの花を咲かせるため、四季折々の景色を見れるのも千畳敷カールが人気の理由です。
駒ケ岳ロープウェイ
ロープウェイを使用することで標高2612mの千畳敷カールまで一気に登ることが出来ます!
この駒ケ岳ロープウェイは日本一の高低差を誇り、950mをたったの7分30秒で登ってしまいます。
到着駅の千畳敷駅に到達するころには真下には雲海が広がり、雲の上にいるような体験が出来ます。
千畳敷駅までのアクセス
ロープウェイのチケットは「菅の台きっぷ売場」と「しらび平駅窓口」で購入が出来ます。
お車で向かわれる方は菅の台バスセンター大駐車場より先のしらび平駅までは一般車が進入禁止です。
そのためしらび平駅までは公共交通機関のバスを利用する必要があります。
菅の台バスセンター大駐車場からしらび平駅までは「バス+ロープウェイきっぷ売り場」でチケットを購入することが出来ます。
菅の台バスセンター大駐車場以外で路線バスに乗る場合は、降車時にバス運賃を運転手に支払う必要があります。
公共交通機関の料金は下記のようになります。※2021/10/15時点の情報です。
バスの各乗り場からしらび平駅までの金額
バス停 | 区分 | 大小 | 運賃 |
駒ヶ根駅前 |
往復 |
大人 |
2,100円 |
小人 |
1,060円 |
||
女体入口(駒ヶ根IC前) |
往復 |
大人 |
1,920円 |
小人 | 960円 | ||
菅の台バスセンター |
往復 |
大人 |
1,660円 |
小人 |
840円 |
ロープウェイ利用時の金額
区分 | 大小 | 運賃 |
往復 |
大人 | 2,540円 |
小人 | 1,260円 | |
片道 |
大人 | 1,370円 |
小人 | 680円 |
混雑時に車で行く際のおすすめのバス乗り場・駐車場所
車で向かう際に利用する菅の台バスセンターは夏休みや紅葉の時期になると非常に混雑しバスに乗るために長蛇の列ができます。
更に、駒ヶ根駅前から乗車客が乗っているため、菅の台バスセンターに到着するころにはすでに混雑しているため数名しか乗れずバスの乗車に1~2時間ほど待つことがあります。
菅の台BC、バスチケット待機列駐車場外周1周待ちなう pic.twitter.com/IvmNKCiKYo
— あお⛰ (@t_ao_mountain) October 1, 2021
そんな混雑時は「女体入口」からバスの乗車をおすすめします。
女体入口は駒ヶ根IC目の前のバス停で、高速バスを利用される方が主に利用します。女体入口から乗車される方は意外と少なく、菅の台バスセンターで朝早くから並ばなくても簡単に乗車することが出来ます。
また、女体入口前の目の前には「アットパーク駒ヶ根インター」というコインパーキングがあり、お値段も非常にお安くおすすめです。
当日(24時まで) | 400円 |
以降、翌日から1日(24時まで) | 300円 |
混雑している時期の早朝から登りたい時は女体入口からバスの乗車がおすすめだよ!
登山記録
実際に僕が木曽駒ケ岳に登った時の写真とともに木曽駒ケ岳のレビューをしていきたいと思います!
僕が実際に通ったルートはこちらになります。
駐車場から千畳敷カールまで
今回は混雑もあまりないという前情報から菅の台バスセンターに駐車しました。
夜中の2時について車中泊をしたのですが、ほかの方のマナーが非常によく静かで全く不便をしませんでした。
お手洗いも複数個所あり菅の台バスセンターの駐車場は非常にきれいです。
朝7時ころでしたが駐車場はまだまだ空きがありました。
駐車場に隣接している切符売り場でしらび平駅までのバスチケットと、しらび平駅から千畳敷駅までのロープウェイチケットを購入しました。
この日は臨時で通常よりも多くのバスが出ていたため待ち時間0で乗車することが出来ました。
しらび平駅までは狭い道をバスで30分ほどかけて登ります。
山道の運行で車内はなかなかと揺れるため、車酔いしやすい方は酔い止めを準備することをおすすめします。
しらび平駅に到着
しらび平駅に到着してからロープウェイの乗車整理券を配られました。コロナ対策でロープウェイの乗車人数を制限しているためだそうです。
僕の待ち時間は30分ほどでロープウェイに乗ることが出来ました。
ロープウェイに乗車して一気に千畳敷駅へ!標高2612mの千畳敷駅までたったの7分半で登ってしまいます!
そして千畳敷駅に到着してすぐ目の前に広がっている景色がこちらです。
一切汗をかかずにこの景色を見れるのは本当にすごいね!
千畳敷カールから木曽駒ケ岳頂上まで
頂上まで行かないハイキングの場合
千畳敷カール周辺は遊歩道が整備されているため、普段の服装で歩くことが出来ます。
登山をされない方は一周40分ほどの遊歩道でハイキングがおすすめです。
千畳敷駅からぐるりと一周して剣ヶ池や中央アルプスの山に囲まれた大自然の中を歩くのは気持ちいいですよ!詳しいルートはこちらをご確認ください。
木曽駒ケ岳頂上までの場合
千畳敷カールから木曽駒ケ岳頂上を目指す場合は、岩の多いところを歩くため登山靴や雨具の準備が推奨されています。
木曽駒ケ岳までの道中では、急斜面や足場が悪い箇所もあり、軽登山用の靴は必要です。
岩場などで滑ったり転倒して怪我をしないためにも登山道具をしっかり準備して登りましょう!
登山道具を準備して安全に登りたいね!
登山道具は全部揃えると高額になるためレンタルサービスを利用するのもおすすめだよ!
千畳敷カールから木曽駒ケ岳頂上までには3回ほど大きな坂を登ります。まず最初に千畳敷カールから八丁坂と呼ばれる急な坂を登ります。
この坂は登り坂の中で一番大変な坂で300mほど登るため、なかなか体力がいりますが無理なくマイペースに登りましょう。
なかなかの急坂で息が上がりやすいから自分のペースで無理なく登ろうね!
八丁坂を登りきると乗越浄土(のっこしじょうど)に到着して休憩!
(乗越浄土の名前の由来は気になって調べたのですが、出てこなかったので知っている方は教えてほしいです。)
乗越浄土から千畳敷カールを見下ろすとロープウェイ乗り場の千畳敷駅がミニチュアの置物のように見えますね。
乗越浄土から山小屋の宝剣山荘の横を通り過ぎます。
宝剣山荘では食事をとることが出来ます。また売店もありビールも購入することもできるため、一息休憩するにはおすすめです!
僕は実際に宝剣山荘さんに宿泊をしました!その時の宿泊をこちらに記事しましたので興味ある方は読んでみてください。
木曽駒ケ岳の途中にある中岳に向かいます。中岳も少し登りますが、八丁坂程のきつさはないのでご安心を!
中岳を登りきると休憩する場所があります。
中岳を登り切ればもう少し!木曽駒ケ岳が見えてきます。木曽駒ケ岳の途中にはテント泊ができるエリアが見られます。
木曽駒ケ岳への最後の坂を登り切れば頂上です!
この日は頂上ではガスが発生してしまいましたが、360度絶景が見れました!
頂上には木曽駒ケ岳神社があります。皆さん無事登頂出来たことを感謝してました。
まとめ
木曽駒ケ岳はロープウェイを利用することで初心者でも登りやすく、山の上から絶景を見ることが出来る最高な山です!
また、登山をしなくとも千畳敷カール周辺の整備されたハイキングルートでは四季折々の花や景色を見れます。
初心者から上級者まで非常におすすめしたい大好きな山になりました!!
まだ行ったことのない方はぜひ大自然を身体全体で感じてきてみてはいかがでしょうか?
以上、ちばちゃんでした!
にほんブログ村
コメント