こんにちは!ちばちゃん (@chibachan_blog) です
この記事では山梨県と静岡県の県境に位置する八紘嶺の登山ルートと駐車場をご紹介します。
八紘嶺は、秘境梅ヶ島温泉を起点に登ることができる山です。道中、富士山や南アルプスを一望することができます。
標高も1918mと登りごたえのある山なので、体力をつけたい方や登山のトレーニングにもおすすめの山です。
- 八紘嶺を登る際の駐車場・を知りたい方
- 静岡で2000m級の山を登りたい方
- 温泉街の近くで山を登りたい方
夜明けの彩り
— Hitoshi Naitou (@hina21no3) July 1, 2017
曇り空ですね、晴れて暑くなるのでしょうか。
八紘嶺で以前撮影の1枚です。#富士山 #mtfuji pic.twitter.com/czb6SByaeV
八紘嶺とは
八紘嶺の主な情報
- リスト山梨県南巨摩郡早川町を山頂とする標高1918mの山
- 山梨百名山のひとつ
- 登山口の近くに梅ヶ島温泉街がある
八紘嶺のおすすめポイント
2000m級の山にお手軽に登れる
八紘嶺を登る際に利用する梅ヶ島温泉駐車場まで静岡駅から車で1時間ほどで着きます。
また、静岡駅から梅ヶ島温泉入口までのバスもあるため交通の便が非常に良いのが特徴です。
バスは新静岡駅から2時間ほどで梅ヶ島温泉に着きます。バスに関する時刻表はこちらを確認ください。
登山道中では南アルプスから富士山まで見ることができる。
八紘嶺の道中はところどころに絶景スポットがあり、そこから見ることのできる景色はどれも絶景です。
夏には緑に囲まれた奥深い山々を、秋には色鮮やかな紅葉を見ることができます。
「Haru画廊」
— Kazuyuki Matsui (@kazuyuki7009) January 28, 2015
安倍奥の秋~コミネカエデの紅葉 その3(完)
山梨県身延町 八紘嶺山頂岩場
2010年10月23日撮影
写真提供Haruさん#富士山 #fujisan #mtfuji pic.twitter.com/Di0bdsN4Fx
登山後に最寄りの梅ヶ島温泉に入浴できる
登山口として利用する梅ヶ島温泉に登山後にのんびり入浴して登山の疲れを癒すことができます。
武田信玄の隠し湯として使われたこともある梅ヶ島温泉ですが、効能は、神経痛、関節痛、慢性消化器疾患、打撲、捻挫、疲労回復などに効くため心身共に癒してくれます。
梅ヶ島温泉について詳しくはこちらをご覧ください。
登山のトレーニングに最適!
八紘嶺は累積標高が1000m近くあるため登山のトレーニングをするのにおすすめです。基本的に登りが続くので足腰を鍛えるのにもってこいの山です。
僕も縦走登山を控えていた前の週に八紘嶺を登ったりして登山時の体力づくりをすることが多いです。
八紘嶺を登るのに必要な装備
累積標高1000mかつ道中は岩場が多かったり登りが続いたりするため、登山靴と登山装備は必須です。
歩行時間も長いので水分を多めに持っていくことを忘れずに!
八紘嶺の登山ルート
登山ルートの概要
八紘嶺のルートは梅ヶ島温泉駐車場からのピストンが一般的です。
歩行距離 | 往復約7.6㎞ |
登り/下り | 約1163m/約1163m |
歩行時間 | 約6時間 ※参考時間です |
駐車場について
登山開始は梅ヶ島温泉駐車場からになります。車は30台ほど停めることが出来ます。
この駐車場は登山客だけでなく、梅ヶ島温泉に来られる観光客の方も利用するため譲り合って使用しましょう。
また、梅ヶ島温泉駐車場から登山口までは公道を歩くのですが、登山口のすぐ近くに車2台分の駐車スペースがあります。
ここを利用すれば片道15分程度短縮することが出来ます。
実際の登山レビュー
それでは実際の登山のレビューをしていきたいと思います。
八紘嶺登山口には木の杖が置かれております。体力が不安な方は杖を借りるのもよいと思います。また登山ポストもあるので登山時は登山届を提出しましょう。
登山口からは林道が続きますが十分に整備された登山道で歩きやすいです。
基本的に登りが続くので息が上がらないペースで一歩一歩進んでいきましょう。
林道進んでいくと若干登山道が分かりづらい箇所もあるため目印を見落とさないように気を付けて進みましょう。
下の写真の例でいうと、登山口から歩きだして30分ほどの場所ですが右側が登山ルートで左側は登山道ではありません。
更に30分ほど進むと八紘嶺と安部峠の分岐が出てきます。八紘嶺登山口の看板を目印に進みましょう。
八紘嶺登山口から30分ほど進むと富士見台に着きます。
富士見台からは天気が良ければ富士山が一望できます。僕が登った時は富士山は見えませんでしたが、緑に囲まれた山々を見ることが出来ました。
道中ではロープ場もいくつか出てきます。ですがロープを使用しなくても登れる場所ばかりなので、ロープは補助として使用しましょう。
富士見台から1時間ほど進むと下の写真のように景色が開けて安倍川とそれを囲む山々を一望するポイントに着きます。濃い緑と青い空のコントラストが綺麗です。
更に30分進んで八紘嶺の頂上に到着です。八紘嶺の頂上は全く展望がありませんが、累積標高1000mを登り切れて達成感が沸いてきます。
近くの温泉
八紘嶺の近くにある温泉で日帰り入浴におすすめなのが黄金の湯です。
こちらの黄金の湯の温泉はアルカリ性の泉質で、ぬるぬるしていて身体を芯まで温めることが出来ます。
露天、中湯、ぬるま湯と三種の湯で全体的に湯温は低めでのんびり温泉を楽しめると思いますよ。
黄金の湯について詳細はこちらをご覧ください。
まとめ
八紘嶺の登山ルートと駐車場のアクセスのご紹介でした。
静岡で2000m級の山を登りたい方や温泉街の近くで山を登りたい方は八紘嶺を登ってみませんか?!
地元の方から遠方の方まで楽しめる山なので、是非とも一度は登られることをおすすめします!
また登山で汗をかいた後は梅ヶ島温泉に入ってのんびりするのもおすすめですよ!
以上、ちばちゃんでした!
コメント