MENU
  • ホーム
    • プロフィール
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
  • キャンプ
  • 登山
  • 車中泊
  • その他
アウトドア初心者のための、アウトドア情報をお届けするメディア
ちばちゃんの外遊び
  • ホーム
    • プロフィール
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
  • キャンプ
  • 登山
  • 車中泊
  • その他
ちばちゃんの外遊び
  • ホーム
    • プロフィール
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
  • キャンプ
  • 登山
  • 車中泊
  • その他
  1. ホーム
  2. 登山
  3. 登山・ハイキングの楽しさや魅力を解説!初心者におすすめの道具レンタルサービスを紹介!

登山・ハイキングの楽しさや魅力を解説!初心者におすすめの道具レンタルサービスを紹介!

2022 10/21
登山
2022年10月21日
  • URLをコピーしました!

こんにちは!ちばちゃん (@chibachan_brog) です!

皆さんは登山・ハイキングをしたことがありますか??

僕は初心者ながらいろいろな山を登って楽しい登山ライフを過ごしており、絶賛山登りにはまっております!

この記事は登山に少しでも興味があるという方に向けて、登山の楽しさや魅力をお伝えしたいと思います。

また、登山道具を揃えるにはなかなか費用が掛かるもの。しかも買ったはいいが一回きりしか使わない可能性もあります。そんな方には道具を買わなくても登山・ハイキングを楽しめるおすすめの方法をご紹介します!

この記事はこんな方におすすめ
  • 登山・ハイキングに行って見たいと思っている方
  • 登山・ハイキングの魅力を知りたい方
  • 登山道具一式を揃えるハードルが高いと感じている方
目次

登山とハイキングの違いは?

登山とは?

登山とは文字のまま「山を登る」ことで、特に山頂を目的とすることが多いです。富士山の登山などが代表例ですね。山を登るためには相応の装備や持ち物が必要になります。

ですが、初心者向けのコースなどが整備されている登山道もあるため、初心者でも楽しめます。

ハイキングとは?

ハイキングとは山頂を目指すことを目的とせず、景色や自然を楽しみながら一定の距離を歩くことを言います。山を登らないので高低差を上り下りする疲労が起きずらく、初心者にも非常におすすめです。

歩くコースが難しくなければ比較的簡単な装備でも問題なく実施することが出来ます。

僕が登山・ハイキングを好きな理由

ちばちゃん

それでは早速登山やハイキングの魅力をお伝えします!

写真に残せない圧倒的な景色

普段生活している世界では一生忘れられない景色を山の上では見ることが出来ます。

ちばちゃん

僕は初めて登った山の頂上から見た景色を一生忘れないと思います。
そのくらい山の上で見れる景色は素晴らしいものですよ!!

調べればある程度の情報や画像が見つけられる現代で、実際に自分の足で見る景色や経験は本当に大切です。

心に残るような景色が見られる登山は非常に魅力的だと思います。

初めて山を登った時の写真

この写真は黒部アルペンルートでロープウェイやバスで乗り継いで到着した室堂です。

室堂の標高は2450m。自分の足で登らずともこんなきれいな景色が見れますよ。

この立山アルペンルートに興味がある方はこちらからご覧ください。

登り切った時の達成感

山を登り切った時の達成感は格別です!これは高い山とか低い山とかは関係ないです。

目標に向けてやり切ったということが実感できることが大切です。

ちばちゃん

頑張った自分をほめてあげましょう!!

頂上からふもとを除くと自分が歩いてきた道を眺めることができます。

普段の生活で自分が歩いたルートを目で見たりすることは少ないので新鮮な気持ちを味わえます。

山で食べる食事が美味しい

山で食べるご飯はとっても美味しいです。よく富士山で食べるカップラーメンは美味しかったとか聞きませんか?

達成感と空腹で食事が更に美味しく感じることが出来ます。また、クッカーなどの調理道具と食材を持っていけば山で料理もできます。

雪山で震えながら作って食べた料理の美味しさは感動で涙が出てきますよ。

山の上で作ったトマトのペンネ

山用のコーデがかっこいい・かわいい

少し前に「山ガール」なんて言葉が流行りましたよね。

流行ったきっかけは可愛い登山ウェアが沢山出てきたからなんです!また、山用のウェアは非常にスタイリッシュでおしゃれなものが多いです。

自分のお気に入りのコーデで山を登るとさらに楽しめますよ!

山荘に泊まるのが楽しい

皆さんは山の上で宿泊できる施設があるって知ってました?

山荘は普通の宿泊施設と同じように食事が出来たり、お風呂があるところもあります。僕は山荘を初めて知った時にとても驚きました。

1日のみの登山計画の場合、登って降りてでとても大変ですが

宿泊を挟むことで山の上で過ごせる時間を増やすことが出来るんです!

ちばちゃん

知っていますか??
山の上ではビールが飲めるんですよー!

詳しい記事はこちらをご覧ください。

消費カロリーがすごい!

登山は消費カロリーがとても高いです。

荷物を詰めたバッグを持って継続して歩くので脂肪燃焼効果も高く想像以上にカロリーを消費しています。

例えば70kgの人が2時間登山をした場合は、約950kcal も消費します。

楽しくダイエットを始めたい方にとっては非常に良い運動になります!消費カロリー計算ができるサイトはこちらを参考にしてみてください。

ちばちゃん

僕は5時間の登山をした時、消費カロリーが2500Kcal消費してたよ!

登山バッジを集めるのが楽しい

皆さんは登山バッジをご存じですか?

登頂記念や頑張った自分へのご褒美に購入する方が多いこの登山バッジは山小屋や山の麓の観光ショップなどで購入が可能です。

登山バッジを集めて飾ると自分の歩んできた山の数が目に見えるため、集めながら登山をすると楽しくなってきますよ!

霧ヶ峰の登山バッジ

山を登りきれなくてもいい

登山を行う上で天候が悪かったり、体力切れで山を降りなければならないことがありますが、リスクを正しく判断した結果なので全く気にする必要ありません。

よく山は逃げないと言われますが、状況が悪ければ次回に持ち越しすることは必要です。 むしろ次に登るときまでの楽しみをとっておけると考えられますね。

せっかく山に来たのに登頂できないのはもったいないなあ。。。

ちばちゃん

全然問題ないですよ!
むしろ、コンディションの悪さを自分で判断出来てえらい!!
次登るためにどうしたらいいのかを考えればいいです!

登山道具を買い揃えなくても登山に行く方法

登山やハイキング道具って何を買えばいいのかわからないし、結構高いんだよなあ。。。

ちばちゃん

そんな時におすすめなのが登山用品のレンタルができるサービスがあるよ。

登山・ハイキング道具のレンタルサービス

ちばちゃん

僕がお勧めするのは「やまどうぐレンタル屋」さんです。

登山をお試しでいいからやってみたい人にはレンタルがおすすめ。
次から道具をレンタルする際の方法を教えるね。

レンタルする方法

STEP
電話・ネット・店頭で申し込みをする

レンタルしたい製品を選択してレンタル申し込みをしましょう!

手続きは一瞬で終わるので簡単ですよ!

STEP
申し込み後メンテナンス済みの商品を自宅に届けてもらえる
STEP
登山でレンタルアイテムを利用しましょう!

万が一天候不良や体調不良で使用しない場合、前日までに連絡すればキャンセル時全額返金です!

STEP
使い終わったら洗濯不要!そのままの状態で返却しましょう!

1万円以上のレンタルなら送料無料です。

ここの業者さんはレンタルセットがあるので迷わずに選びやすいです。

ちばちゃん

レンタルだから登山やハイキングが自分に合わない心配が少ないね!

これなら挑戦しやすい!!

登山やハイキングの道具を購入する前に、お試しで使用してみたいと思う方は是非とも活用してみてください。

まとめ

今回は登山・ハイキング魅力をお伝えいたしました。登山をしてみたいと思ってもらえたでしょうか?

登山は普段経験できないことや感じることのできないことを肌で直に感じることが出来ます。

登山を始めたいけど道具を買うハードルが高いなあとお思いの方は、紹介した登山道具のレンタルの利用をおすすめします。

また、登山は早朝の気温が上がり切っていない涼しい時間帯から登り始めるのをおすすめします!その場合は前泊や車中泊での前乗りがおすすめです!

車中泊に関してまとめた記事はこちらを参考にしてください。

あわせて読みたい
車中泊がキャンプや登山でおすすめな理由をご紹介!メリットとデメリットを丁寧に解説します! 車中泊をアウトドア好きの方にお勧めします。車中泊は車の中で寝泊まりをするだけだと思われがちですが、睡眠時間の確保以外にたくさんのメリットがあるんです。特にアウトドアが好きな方にはおすすめ!!旅行の費用節約だけでなく、車の中で寝泊まりをする車中泊はLEDランタンやシュラフなどを使ってキャンプ気分を味わえます。車中泊におすすめの道具もご紹介します!

是非、皆様にとって楽しいキャンプライフをお過ごしいただければと思います。

ちばちゃん

以上、ちばちゃんでした!

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
登山
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • Helinoxのコンフォートチェアを2年間使った感想をレビュー!人気のヘリノックスのおすすめポイント!

関連記事

  • 薬師沢小屋は黒部源流のど真ん中!実際に泊まって感じた魅力をお伝えします!
    2023年9月27日
  • 景色抜群の達磨山!3つのおすすめの登山ルートと駐車場をご紹介!
    2023年9月13日
  • 長者ヶ岳から絶景の富士山を眺めよう!オススメの登山ルートと駐車場をご紹介します!
    2023年8月22日
  • 満観峰のおすすめ登山コースと駐車場をご紹介!初心者におすすめの低山ハイキング!
    2023年5月8日
  • 白馬山荘と白馬岳頂上小屋の徹底比較!魅力たっぷりな白馬の山小屋に泊まろう!
    2022年10月23日
  • 宮之浦岳・縄文杉縦走登山は初心者でも大丈夫!ガイドツアーで世界遺産を丸々楽しもう!
    2022年10月23日
  • 日本百名山のれんをオシャレに飾る方法!賃貸でもOK!買ったバッジを取り付けよう!
    2022年10月23日
  • 金時山は鬼滅の刃とエヴァの巡礼地!駐車場へのアクセス方法や登山レポートをご紹介!
    2022年10月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

ちばちゃん
外遊びが大好きな27才。
性格は極度の人たらし(いい意味)だとよく言われます(笑)
普段は会社員で普通に働いてますが、休日はキャンプや登山などのアウトドアライフを送ってます。
このブログを通してアウトドア好きの人を増やすことが目標です。
新着記事
  • 薬師沢小屋は黒部源流のど真ん中!実際に泊まって感じた魅力をお伝えします!
  • 景色抜群の達磨山!3つのおすすめの登山ルートと駐車場をご紹介!
  • 長者ヶ岳から絶景の富士山を眺めよう!オススメの登山ルートと駐車場をご紹介します!
  • 満観峰のおすすめ登山コースと駐車場をご紹介!初心者におすすめの低山ハイキング!
目次
アーカイブ
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2022年10月
ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
  • HOME
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2021ちばちゃんの外遊び

  • メニュー
  • HOME
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 検索
目次